【タッチフット入門】タッチフット紹介冊子を作成しました
各チーム、新歓シーズンが始まりました。 この時期になると「タッチフットボールの説明が難しい」という声をよく聞きますので、 タッチフットの紹介冊子を作成しました。 ↓ 【冊子の作り方】 ①A4両面印刷で出力(合計2枚) …
各チーム、新歓シーズンが始まりました。 この時期になると「タッチフットボールの説明が難しい」という声をよく聞きますので、 タッチフットの紹介冊子を作成しました。 ↓ 【冊子の作り方】 ①A4両面印刷で出力(合計2枚) …
C(センター) スナップ 片手または両手の迅速かつ連続的な動作でグラウンド上のボールを後方へ手渡し、またはパスして、スクリメージダウンを開始する行為を「スナップ」といいます。基本的にはパスと同じようにボールを握り、ボール…
ファンダメンタル・フットボール・ポジション タッチフットボールの動きの基本姿勢は、「ファンダメンタル・フットボール・ポジション」と呼ばれる前後左右に素早く動ける姿勢で、常にこの姿勢からプレーを開始します。両足を肩幅に広げ…
競技時間 基本的な計時方法 第1Qと第2Qが前半、第3Qと第4Qが後半で、前後半の間に5分間のハーフタイムがあり、実質的な試合時間は約1時間になります。 各チームは前半と後半に各2回のチーム・タイムアウト(60秒間)を、…
タッチフットの試合の進め方を詳しくご紹介します。 キックオフ 試合の前半及び後半の開始、そして得点した後は、キックオフで試合を開始します。 ビジターチームが審判が投げるコインの裏表を選び、結果が当たったチームが、前半また…
2018年1月3日に行われましたタッチフットボール日本選手権「サクラボウル」の結果です。 神戸大学が勝利し4連覇を成し遂げました。
ポジション タッチフットは様々なポジションがあり、それぞれが全く異なる役割を担います。 オフェンス オフェンスは、各ポジションのプレーヤーの役割が明確に分かれています。 それぞれの役割を果たすことで、6人で1つのプレイを…